Software
教育機関の籍があれば、アカデミックパックを買うのは常識ですね。
・Microsoft Office Professional
2003以前なら、2007以降も扱えるように互換パックを入れましょう。
Professionalである理由:リレーショナルデータベースソフトウェアのACCESS
PBRでは臨床の場に既にあるデータも利用します(利用例)
文献の管理データベースソフトウェアです。
この種のソフトウェアは研究には必須です。
こういうソフトウェアがないと、集めた文献がばらばらになります。
特に最近は、論文はPDFで配布されるようになってきました。
EndNoteでPDFの管理もできます。
ただし、無料ソフトウェアのMendeleyがかなり評価が高くなってきました。
使い慣れている人は有料でもEndNoteを使い続けるでしょうが、初めての人はこちらでもいいと思います。
注意! VersionによってはプラグインのせいでWordがクラッシュします。
例:Endnote X13まではWord2010(J)に未対応でフリーズする
Daily chores
研究には直接関係ないですが、便利なユーティリティです。
ID Manager パスワード管理ソフトウェア。大事なパスワードをなくして困らないように。なお、これもパスワードがないと開きませんが、このパスワードだけ覚えておくといいです。研究者番号やパスワードもこれで管理しています。
統計ソフトウェア
SPSSもSASも使えない人(高くて)
お勧めソフト MedCalc
1. 3万程度で、安価。オンライン購入可能。
2. OS問わない。XP, Vista, 7の32&64ビットで使える。アップグレードも無料。
3. 100ケースまでの分析が可能なトライアル版あり。
4. メニューは英語だがシンプル、フィールドには日本語が使用できる。
5. 特にROC曲線の分析には強い。無論、ANOVAやLogstic regression analysisなど通常の医学解析はすべて搭載。
6. 医学雑誌でもMedCalcで受け入れられている。
Point:統計のエキスパートになろうとしないこと。そんな時間があったら他のことに使いましょう。なので、共同研究者&共著者には必ずSAS,SPSS,R,STATAが使える人を入れておきましょう。これは、それらのソフトウェアを使うという意味では必ずしもなく(MedCalcで十分なことが多い)、その人たちの知識を使わせていただくという意味です。
統計ソフトウェアの最新情報
若林秀隆先生のfacebookスレッドでの議論ですが、有用な情報があります。ぜひ参考にしてください。アカウントがあれば見られるものと思います。